(2008年度)

                    

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/26(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 岩成台BBC(B)
春日井JBC
50X14○
75X 4○
まだまだ始まったばかり!一つの結果に喜んでいないで、ずっとずっと先を見て自分を厳しく鍛えていこう!
2/24(日) 津島・豊田通商カップ新人戦
第3位
津島市西小学校 立田
大垣水都(岐阜)
甚目寺
31X18○
25X32●
32X16○
上級生と試合に出ていたメンバーも新チームとなったら一からやり直している。今コーチから受けている指示は何か?それをしないで難しいプレーを成功させても誉められはしない!
失敗をすることを恐れてプレーしない人は最悪だ!失敗をしてこそ次に生かせる課題を得られるんだ。失敗をして繰り返さないように直してまた新たな失敗に取り組んでいく。どんどんプレーして新たな課題を見つけていこう!
チームとしての課題以外に個人も課題が与えられている。今の時期、試合に勝っても指示が守れなくては将来上手くはなれないぞ!成長の階段を一つずつ確実に進んで行け!
3/1(土) 東尾張交歓大会 知多市民体育館 春日井
知多
31X11○
44X21○
まだまだ今までの試合経験でやっているだけ!練習している基本プレーが身に付いているとは言えないぞ!良くなってきている部分はあるが…。試合経験のない子たちはプレーさえもしていないぞ?失敗を経験しないで次に生かすものは何もできない!いっぱいプレーして失敗してそれをしっかり頭に叩き込んで来い!
4/5(土) BBCカップ 桑名市体育館 日進
大山田(以上三重)
55X6○
29X32●
競り合った試合を経験できたことは良い経験だったな。決勝ゴールを外した悔しさは同じことを繰り返さないように丁寧に練習していくしかない!ただ、その前に全員が簡単なミスをしていなければもっと点差は離れていたはずだよ。でもでも少しずつ練習の成果は見えつつある。失敗を恐れずに練習で学んだことを試合でもっと出していこう!
4/6(日) 精義
城南(以上三重)
57X35○
37X28○
何から何まで初めての経験の子もいる。練習で学んだからといってもなかなか試合ですぐできるようにはならない。それを意識して試合で発揮するようにすることが大事!そして失敗すれば次への課題ができる。いつも練習!向上心と集中力を忘れずに!
4/13(日) 練習試合 犬山北小学校 郡山(三重)
ロケットボーイズ
犬山
36X71●
54X38○
40X77●
全体的に1対1には大きな成果が見られたよ!自分でプレーしようとする意志がほぼ全員から感じられた。非常に良かったと思う♪相手のチームプレーでの敗戦には、あまり大きな意味を感じない。我がチームはまだ1対1しか取り組んでいないのでその1対1では対等に戦えてるからだ!!考えてほしいのは、ボールをもらいに行くOFの時、ボールをずっと見ないでしっかり自分のDFと1対1してDFを引き離そう!引き離せなくてもDFの前に出る努力をすることが1対1をするということだ。
ボールに対してはたとえ30cmでもボールに近づく方向にミート!!!忘れるな!
4/26(土) 練習試合 出川小学校 西尾
本巣(岐阜)
58X40○
65X39○
練習を休むと大事なことを勉強できないばかりか自分にも仲間にも迷惑がかかるぞ!これからどんどんと新しいことを勉強していく。誰か一人でもできなかったり忘れたりしてはチーム力は上がらない!スポーツマンとして自分の体調管理も大事な仕事だ!
1対1の守り方はすごく良くなっている。2対1時の守り方が違う人はかなり見られたぞ!2線・3線…しっかり意識して皆の力で守りを固めるんだ!一人でも忘れたらDFにならないぞ!
5/4(日) 舞阪招待 舞童夢 舞阪(静岡)
豊田
大岡ダイナンズ(静岡)
19X81●
27X29●
36X58●
DF中は3線で体は動かしていなくても他で頑張っている仲間に報いるためにもパスカットを狙っていなくてはいけない。どっぷり休憩していては仲間に失礼だ!
バスケットの動きには常に目的意識がなくてはいけない。ボールをボーっと見ながら無意味に動く行為は必ず仲間の邪魔になる。
手に触っただけでは自分たちのボールにならない!ボールがなくてはオフェンスにはなれない・シュートが決められないんだ。オフェンスになれなければ得点は取れない=試合には勝てないぞ!どんなルーズボールでも諦めないで追う姿勢が強気の強いチームを作るものだ!何でもあきらめない!粘りのあるチームになろう!
5/5(月・祝) 練習試合 丸田小学校 岡崎
西尾
美川
52X20○
23X33●
29X36●
前日の試合で言われてきたことをやろうとしている姿勢は見えてよかったよ。でもあまりにもイージーなミスが目立ったと思うぞ!不用意なパスミス、シュートミス、ドリブルミス、小さなのミスひとつで流れが変わってしまう。その場の状況判断をしっかりするように考えよう。
アウトもできてなかったな。大きい相手にはしっかりアウトしていればリバウンドが取られる確率は低くなるぞ。しっかり声を掛け合ってやることだ!DFで1線が抜かれてあきらめているやつがいるぞ!抜かれてもあきらめるな!人に頼るな!2線3線のディフェンスの意識が足りない。試合中でも声を出して自分がどの位置にいるか確認しよう。
失敗はたくさんするほど成長する。ただし、同じ失敗は繰り返さない。失敗を恐れず練習で学び努力して、試合で経験を積んで強いチームになっていこう!!

by INコーチ
5/24(土) 春日井市民大会
優勝♪
春日井市総合体育館 柏原小
カクタスボーイズ(Bチーム)
93X 4○
10X124●
一生懸命守らなければいけない時と離して守っていればいい時の区別はどうするんだ?同じくOF時もボールを見ていなければいけない時とボールから目を離して目の前のDFと1対1をしなければいけない時はいつだか判断できるか?動くのも止まっているのもすべて次の動作につながっている。目的を持って頭で考えて体で感じろ!
Bチームの人は、まだまだ試合で使えるだけのドリブルやシュートができていないな。練習のすべては試合で使えるためにするもの。もっと早くもっと強くプレーできるように練習への取り組み方を考え直そう!
5/25(日) 春日井JBC
松山小(Bチーム)
28X27○
 2X93●
パスは次のパスをするために行うものではない。リングに向かう姿勢を・ボールをシュートにつなげるためのプレーをしていないと弱気のプレーになってしまう。強気のプレーは成功しているのに気持ちの弱さがそれを感じさせてくれないんだ。ドリブルもドリブルをすること自体が目的ではない。技術も生かすも殺すもおまえ達の心次第だ!
ボールは試合では一つしかない。転がったボールを追いかけもしないであきらめるのはスポーツマンとしての第一歩ができていないんだ!ディフェンスはボールを奪うためにやるもの。ボールを奪う気持ちを忘れたら一生上手くはなれないぞ!
6/1(日) 岩成台BBC
松山小
60X37○
44X23○
攻めるプレーができるのかできないのかを見もしないでやめてしまうのはもったいない!失敗は次の段階に進むために絶対に必要なこと!強い口調に負けないでコーチが何を求めているかをしっかり感じろ!聞け!失敗して叱られるより逃げて叱られる方が情けないことを知れ!
同じことを何度も注意されるのはどういうわけだ?一人ひとりが持っている悪い癖を直すのは一人ひとりの意識・集中力に頼るしかないんだ。練習でもできるようにならなくちゃいけないけど試合で意識してこそ身についたと言えるもの。注意すべきポイントは個人で見ればそんなに多くないはずだ。自分を生かすためにも仲間を生かすためにも指示の実行に集中しろ!
6/14(土) 第2回尾張地区交歓会 北SC 田代
瀬戸
33X20○
26X13○
パスは攻めるための一つの方法でしかない。ドリブルばかりが目立っていたのでパス練習を多く取り入れたらドリブルをしなくなってしまうのは違うんじゃないかな?その場の状況判断でドリブルかパスかを選択しなければ!でもまずはシュートを狙うこと!シュートを打たなくては・入れなくては試合に勝てないぞ!すべてのプレーは得点に結びつけるためにあるものだ!!この2試合の得点の少なさは外したせいもあるけど狙った本数が少ないからだ!
6/21(土) 三河フレンドシップ大会 豊橋市総合体育館 前橋(群馬)
大清水
蒲郡
10X45●
38X28○
41X58●
新しい練習に取り組み始めると今までの練習を・基礎を忘れてしまう。普段の練習を見ていてもそうだが注意されないといい加減なプレーをしてしまう。試合では当然その報いが来る相手の手にパスを当てたりゴールを狙うのを忘れたりリングを見なかったりドリブルを足に当ててしまったり。難しいプレーを一つ成功させる前に当たり前のプレーを毎回欠かさず実行せよ!
なぜ相手にパスをする?ノーマークなのになぜパスする相手を探す?なぜおなかの前でボールを持ってボーっとする?なぜ?なぜ?なぜ??ばかりだ!
相手のプレッシャーにつられて自然と速い展開ができるようになっていたな。相手に合わせたり引き込まれたりしないで自分達から自分達の試合展開に持ち込まないと。まだまだ自分の良さ・持ち味が分からないな。コーチがどんなチームにしたいのか理解できていないな。どんな練習をしている?少しは考えて感じることはできないか?
6/22(日) 豊川南部
吉田方
45X27○
58X26○
何のためにパスをする?今のプレーはどんな次のプレーの為に行っているんだ?それは練習でやっているはず。わからないわけはない。なのに見ているところが違う。当然次のプレーをするための体も心も準備ができていないから遅れておかしなパス…相手にパス。悪いプレーには原因がある。その理由の大きなことは基礎にある。練習では何を強調されてきた?思い出せ!ゴールに近いフリーな仲間を探すのは当たり前だと思うけど。周りを見るときいい加減なボールキープをしているから何度も相手にティップされるんだ#4。DF時のいい加減なコースアップも修正せよ!
積極的にプレーできればこれくらいの試合ができて当たり前なのがあなた達なんだ。自分で自分の良さを消しているのはあなた達。手抜きと気持ちの弱さが最大の原因だけど。もったいないな…
6/28(土) そらまめカップ
優勝♪
瀬戸市体育館 幡山
精華(岐阜)
瀬戸
88X13○
79X 9○
49X16○
1番5番ラインラインを走るように指示してあるのに2・4番を走ってしまうのはなぜ?遠回りするようだが早く正確にDFを避けて速攻を出すためには必要な技術なんだ!早く覚えろ!
#6…なぜリングを見ない?シュートを狙う前になぜパスする仲間を探してしまう?自分が一番のシューターであることを早く感じろ!制限区域内の最高責任者であることへの意識を強く持て!自分の能力を自分で消そうとするな!過信はいかんが自信は必要だ!
DFのプレッシャーは直接与えるだけではない。そばに寄ることで相手に少しずつでも意識を植え付けさせミスを引き出させるのもDFの成果なんだ。抜かれないように離して守ることは決してプラスアルファのDF成果を引き出すことはできない!かえって離し過ぎて守ることで相手の思うようなプレーをさせてしまう。正しいOFとの距離を覚えろ!チーム内の競争はまだまだ続くぞ!
7/13(日) 練習試合 花の木小学校 西尾
豊川南部
いなべ
38X32○
40X37○
47X22○
新しい取り組みは自分達の中ではどんなふうに感じたのだろうか?対応できなかったり勝手に動いてしまったりと仲間とのつながりを意識できない人が多かったな。ただ立ち位置を忘れてしまってる人は集中力に欠けている!自分達がこの日何の練習に行ったのかしっかり意識していなければならないぞ!
新しい取り組みは試しているわけだからうまくいかないこともある。でも相手にパスしたり誰もいないところにパスをしたり…あれはどういう理由?点差は新しい取り組みのせいというよりも自分達が勝手に崩れていったせいだと思う。練習中でもそうだが自分と相手・自分とボール・自分のことだけ…という人が多すぎる!コートに立っている自分とその仲間4人とのつながり…意識できるようにならないとチームとしての強さはいつもでたっても出てこないぞ!
7/26(土) 高山カップ 高山市宮小学校 下呂(岐阜)
木津(富山)
61X43○
38X44●
DF時…次はどこにパスが行きそう?って考えてる?パスプレーはボールを持っていない選手が動いてボールをつなぐもの。次にボールがいく場所はボールを持っている選手の目や体の向きを見れば予測もできるがそれだけを見ていてはパスカットなんてできるわけはない!もっといろんな場所を見ろ!眼を動かせ!
相手がパスランするとのんびりボールから目を切ってついていくだけの人がいる。本当についていっていい時なのか?早く振り向いてボールとマークの両方を見なければ2・3線はできないぞ!OF時はいつまでたってもボールから目が切れないし、大事なとこを感じる力がまだまだ備わっていない!コーチの説明中にボーっとしている奴が減らないよな。上手く・強くなりたくないのか?
7/27(日) 奥田(富山)
ダンク中津川(岐阜)
47X26○
44X51●
形だけで流れだけでパスをしていては相手に取られて当たり前。しっかり周りを見ていなくては!仲間はパスを受け取れる状態なのか?じっくり見てからパスをしていては遅いからボールを持っていない時にいかに周りを見ておくかが鍵だ!自分が困ると仲間がボールをとれる状態でないにも関わらず責任を押し付けるのは情けないぞ。
バスケットボールはOFが有利であるのはいつも言っている通り。DFは一人で守らず協力し合って守ることが大事。1線から2線に変わった瞬間に気持ちも体も休むから次の対応が遅れるんだ。どんなプレーで失点した?1線だけに任せないで周りは何ができるのか感じなくては。仲間の誰かが失点しても皆でかぶるんだぞ?ミスを一人のせいにしていてはいつまでたってもチーム力は上がらない!
8/9(土) 練習試合 出川小学校 立田
土岐(岐阜)
55X27○
43X40○
随所に練習で学んだことの実践の成果も出ていたぞ。でも、ミスが多すぎる!DFによって引き出されてしまったものではなく自ら崩れていくものが多い。秋以降大事な大会では致命傷になってしまう。早く攻めることから攻撃を作るのは大事だが前に行くことばかりが良いのではない。早く・確実に・得点に結びつけるためには遠回りすることが必要な場合もある。状況判断という「技術」も身につけよ!
自分達で感じて危ない場所を守ろうという意識を感じる子もいればまったく意識がない子もいる。特にDF皆で失点を防ぐことが大切。同じ攻撃パターンをされるのは意識不足だ!
8/13(水) アイチサマーフェスティバル
3勝♪
豊橋市総合体育館 豊橋北部
足助
55X23○
54X24○
バスケットボールには部分点はない!シュートを打たなくては絶対に得点は増えないんだ。シュートチャンスでパスをしていてはパスは通らない。シュートが打ちやすいタイミングだからDFがそばにいないんだよな?ということはパスが通りにくい所にDFがいるってことだ!弱気の姿勢からは運も転がってこないぞ。常に強気!中途半端からも良い結果は得られないことをしっかり記憶せよ!前に出る姿勢で相手にプレッシャーを与えて自らの気持ちも奮い立たせよ!
アウトシュートも打っていい時と悪い時がある。練習で学んできた通り。試合を想定して練習していたか?正しいものもいっぱいあった。正しくない時はどんな時だったのか…しっかり覚えておけ!
8/14(木) ロケットボーイズ 55X34○ 前日の失敗から強気の姿勢が目立って良かったぞ!もう弱気の自分に戻らないように!
相手の動作や目が向いている所から危険な場所を感じろ!その場所はころころ変わる。相手がやろうとしているプレーを察知して先に1歩2歩移動しておくことが次のプレーを良いものにしてくれる。感じろ!
8/23(土) 豊田サマーゲーム 小清水小学校 美川
富田(三重)
豊田
33X42●
62X41○
76X37○
全体的には良くなってきた感じはある。でもまだミスした後にミスの上塗りをするケースが多い。状況判断ができるようにならないとな!バスケットは早く攻めるのが基本。でも一か八か…みたいに冒険して攻めなければならないケースか、切り替えてゆっくり攻めればいいのかを考えるんだ。ガード陣の頭脳が試されるぞ!
いけいけモードの時はいいが一旦攻め込まれるとまだ弱気の虫が出てきてしまう人がいる。たいていの場合強気の失敗には次なるチャンスが出てくるもの。弱気はミスにミスを重ねるようにしかならん!早く覚えよ!
DFでプレッシャーが成功してるのになぜまた相手にボールを取られる?相手のパスが手に触ったらDFは終わりか?ボールを自分達のものにできるまでなぜ執着しない?相手が下にボールを構えているのに手を上にあげてDFするのもおかしいぞ?何を狙ってDFしてるんだ?
8/30(土) 練習試合 犬山北小学校 犬山
DCスターズ
大垣(岐阜)
34X59●
65X41○
27X62●
ボールを持ってリングを狙える位置にいるにもかかわらずパスから考えてしまうことはもったいなくないか?OFにプレッシャーをかけに行ってパスを導き出してボールを手に当てた…そのボールをなぜ追わない?Wチームは目的地とは違う。ボールを奪ってこそDFは終わるんだ!
小さな選手でも上手にバウンドパスを使っていたよな?相手チームから学べるものはたくさんあった。しっかり記憶したか?
相手は常に集中して一つ二つのプレーでも気持ちは切れない。うちは動きも気持ちも止まってしまう。高いレベルとはこういうものだ。おまえらもその位置に行けるはず。まずはこの日の相手との差をしっかりと悔しさと共に記憶せよ!学んだことは次の試合から実行だ!
9/14(日) 練習試合 豊橋市豊小学校 美川
豊橋北部
美川
豊橋北部
27X28●
49X28○
22X44●
24X35●
1歩でも移動する、少しだけでも位置を変えておく…DFの位置を見ながら。DF時はその逆でもある。常にシュートを狙ってプレーを始めてDFの対応次第でパスかドリブルに切り替える。切り替えた時の失敗なら分かる。でも違うな…なぜシュートから狙う姿勢を忘れてしまう?
DFのローテーションは練習通りにはいかない。練習でしっかり理解できていなければ試合ではできるわけはない!最低限の約束事を練習の中でしっかり学べ!わからないままでは自分だけじゃなく周りに迷惑も負担もかけるぞ!
失敗は成功に導くために大切なこと。何もしなければ失敗はしないが成長もない。一番初めに何をしろって言われた?それを実行してその結果から学ぶんだ。最初がなければ次もない…。
9/15(月・祝) 不二招待磯谷杯 PA小牧 高山
瀬戸
豊田
30X34●
63X16○
42X21○
せっかく練習で強く意識づけしていることを試合で全く無視して自分勝手なプレーに走る人がいる。2人3人と待っているDFの中に一人の技術で抜き去ろうとして何回失敗してもまたやり始めるのはどういうわけ?その気持ちも技術を身につけることも大切だがノーマークの仲間を使わずに自分だけで何とかしてしまおうというのは独りよがりというんだ。抜けるなら良いが抜けない時はどうするのかも学べ!お前の1対1は全国一じゃないんだ。一人でダメなら仲間と協力する…それが団体スポーツだ!
DFからずれろ…もらい足…DFを見ろ…何回注意された?シュートから狙え!おまえはパスはいらん!これも死ぬほど言ったわ。俺の言うこときかないやつは試合には出さんぞ!チームプレーの邪魔だ!チームのルールを守ってこそ心も技術も一つになるというものだ。その中でも充分自分の力を発揮する場所はある。自分勝手は許さない!
9/21(日) 飛龍カップ 引佐総合体育館 高部東
浜北チャイルド(以上静岡)
52X38○
34X45●
練習通りに出来たとか、練習通りにやってもうまくいかなかったのか、練習通りにできなかったのか…物事にはすべて理由がある。なぜうまくいかなかったのかの原因をしっかり考えて直していくことが次につながる。できなかったことができるようになった選手もいる。良いことも悪いことも忘れるな!
10/5(日) 練習試合 舞阪小学校 新居
浜北チャイルド
舞阪(以上静岡)
22X28●
48X47○
46X67●
相手がどんなプレーをしてきたか…同じ形で何度もやられないように感じなくては。そばで見ていた仲間が伝えられるといいのになぁ。自分のマークとボールだけ見ていてはわからんぞ?!
勝手にスウィッチするな!勝手に任された方は対応できない!最低限の声かけ確認をしなければチームのルール統一が図れないぞ!
オールコートOFの出来は良かったな♪でもDFは相変わらず勝手にスウィッチしたりしなかったり滅茶苦茶だ!必要な時にスウィッチしないでふつうに自分で対応できる時に近くの人に任せてしまう。何の為にマークを決めたのか分からないぞ!
10/12(日) 東尾張支部大会
3位
PA小牧 常滑
春日井JBC
47X9○
41X49●
ノーマークを作り過ぎたな。イージーシュートを打たせすぎた。なぜ?Wチームとダブってしまったのは意味が違う!寄らなければならないところ離して守ればいいところ、ボールを見たりマークを見たり最短距離でチェックしたり体の向きだけで対応したり…すべてチームDFと個人のDFの基本をいい加減にしてきたからだ。それを直せなかったのはコーチの責任でもあるが…。それにしても悔しいな。皆は本当に悔しいんだろうか?この悔しさをばねに練習での意識変革をしてくれるのだろうか?
10/19(日) 北スポーツセンター ロケットボーイズ 73X43○ 1対1で勝っている時にはDFもできる。でも個人が負けている時に皆でどう守るかが大事。抜かれた時の対応や抜かれないようにするための協力。なかなか変われない…。
11/9(日) 練習試合 横須賀小学校 東海市
東海市
25X40●
47X64●
OFの動く位置や目的はDFの位置や動き方によって変わる。ボールを持っている仲間の動きばかりに気を取られてDFを見なければ次にやるべきことが分かるはずはない!大事なのは形ではないんだ!!DFがどう動くからOFとしてどう対応したか?なんだ!
11/15(土) 練習試合 犬山北小学校 塩尻(長野)
犬山
30X32●
34X50●
ドリブルをするとDFはどうなる?目の前のDFだけじゃなく2線3線はどう対応してくるか?パスプレーなら全体のDFはどんな形になるか?それを見て、感じなければ、次自分がどう動くか何をするかはわかるはずはない。それなのに何かしら動いているのはある意味恐ろしいわ。(-"-) 自分の動きに目的を持て!意味なく動いたり止まっていたりしていては邪魔になるだけじゃなく永久に次の段階には進めない!
11/23(日) 愛知県大会 中SC 滝ノ水 25X52● 緊張感の中で堂々とプレーできなくては何の為に練習してきたのか分からない。何もできなかった人達は自信がつくまで繰り返し練習しよう!試合は負けてもすべて負けていたわけじゃない!足りないところをコーチと一緒に直していこうな。これからはもっと厳しく意識づけと体にしみこませる作業が必要だ。悔しさをためたならそれをエネルギーとして集中して練習に取り組もう!あなた達はまだまだできるはず。大きな選手に逃げない気持ちと方法も学ばなくてはな!
11/29(土) 瀬戸招待 瀬戸市体育館 浜松飯田(静岡)
豊田
大垣(岐阜)
64X14○
65X18○
21X56●
次のプレーを早くするには、ボールを持ってから周りを見ていたらできるわけはない!直接ボールに関わらない時間は目の前のDFとしっかり1対1してみよう!あなたのマークはずっとあなたを見ているか?守られていない瞬間はないか?DFに気づかれないで動いてやろう!くらいの考えがあると面白いプレーが出来るかも。いろんな相手のプレーを見たり感じたりするのも勉強。DFにどうされて自分のプレーがうまくいかなかったんだ?相手はどんな良いOFをしていた?組織OFはなかなか真似できなくてもキーポイントになるプレーの前には必ず小さくても大事なそのチームの約束事がある。それを感じて技術を貰っちゃえ!
11/30(日) 北方カップ 北方町総合体育館 芝谷(大阪)
本巣(岐阜)
滝ノ水
56X13○
38X43●
28X44●
ボールのないところのDFをどう守るかが課題の日だったよな?課題はできたか?ボールにつられてぼけーっとしていなかったか?相手の行きたい所に行かせないようにボディチェックはできたか?行かせてはいけない方は抜かれなかったか?仲間のボールになったらどこを走る?ロングボールにはどんなカットの仕方?チームの約束事は何があっても忘れるな!一つずつ覚えていくことが自分の技術アップにつながるということ。細かい約束事の塊がチームの強さとなる。簡単に忘れるというのは下手くそだということだぞ!
12/14(日) 練習試合 豊橋市汐田小学校 大清水
シーガルズ
豊川南部
シーガルズ(5年1Q)
豊川南部(5年1Q)
両チーム混合
46X27○
74X22○
55X35○
20X 6○
13X13△
64X34○
同じパターンで何度もやられるのはいかん!シュートを打たれたシーンだけじゃなくてその前からどんな順番でそうなっているかを見ろ!鍵となるプレーを抑える意識を強く持て!しかし…いつまでたっても雑。いつまでたっても、意味不明な単純な失敗が多すぎる。自分から相手ボールにしてしまうことの情けなさをもうそろそろわからないかなぁ。
12/21(日) 春日井市選手権大会 春日井市総合体育館 鳥居松小学校
柏原スポーツ少年団(Bチーム)
106X8○

20X20△
どんな練習であろうと試合であろうと常に自分達は練習させてもらっているという意識を忘れてはいけない!いい加減なプレーからは次に生かすものがないばかりか自分の力さえも落としてしまう。自ら下手になるためのプレーは慎め!
Bチームの人は残念だったね。外したゴールの重さを知れ!練習のみが次からその悔しさをなくしてくれる。悔しくない人はスポーツマンとしての資質がない!
12/23(火・祝) 練習試合 出川小学校 東海
ダンク中津川
美川
34X40●
50X48○
31X48●
何でそのプレーをするのか?…を常に考えて周りと同じ気持ちで取り組まないと効果が半減してしまう。前半に出ている人は最低限ボールを相手に簡単に奪われないこととルーズボールへの反応を上げろ!後半に出ている人は1歩2歩の位置の移動や体の向きを少しでも変えることの意味を早く知れ!
12/27(土) 春日井市選手権大会
準優勝
春日井市総合体育館 柏原スポーツ少年団
岩成台A(Bチーム)
82X15○
20X74●
Bチームの人たち…DFしててシュートを入れられたら次は何?逆は?その切り替えをトランジションという。その切り替えの早さもバスケットのうまい下手に関わるんだ。どんなプレーでも速いことから狙うのがバスケットの初めの一歩。身につけよう!
12/28(日) 勝川小学校
春日井JBC
 
70X27○
36X37●
同じプレーを許してはいけないと何度言ったらわかるんだ。相手がやろうとしていることを邪魔してこそDFなんだ。相手が困る形にするために何をすればいいのかは勉強したはず。試合で忘れてて練習の意味はない!いつも悔しさは次へのばねに!もう一回チャンスがある。コーチも反省はあるよ。もう一回一緒にやり直そう!
1/10(土) 練習試合 出川小学校 大垣(岐阜)
舞阪(静岡)
蒲郡
26X36●
33X47●
41X64●
自分のプレーに目的意識を持つこと!相手が何をやろうとしているのかを感じること!自分のことだけじゃだめだ!バスケットは5対5…皆で守る・皆で攻めている意識を持たなくては…。
東海大会レベルのチームに堂々とできているプレーもたくさんあった!自信は持とう!
1/17(土) 選手権東尾張支部大会
3位
春日井市総合体育館 フューチャーズ 103X13○ また1点差(T_T)悔しかったよ。。
ただ瀬戸戦での気持ちの入り方は許せん!気持ちはバラバラ…いい加減な身勝手プレー…油断した心の弱さ。そういう気持ちでいること自体がまだまだバスケットが未熟だということ。どんな相手にでも常に練習してきたこと、チームでのプレーを心掛けなければいけない!その足りなさが1点差になってしまっているのな…
1/18(日) 北スポーツセンター 春日井JBC
瀬戸
38X39●
43X42○
1/24(土) 愛知県選手権大会 名古屋市体育館 美川 33X55● 6年生諸君一年間お疲れ様でした。点差よりはずっと良い試合だったよ!もっと上に連れて行ってあげたかった。これからは一歩退いて後進の指導に当たりながら今一度バスケットの基本を見つめ直していこう!
2/8(土) 練習試合 土岐市泉小学校 よもと(滋賀)
大垣ドリーム(岐阜)
土岐(岐阜)
64X41○
64X61○
37X38●
試合の機会を得た6年生は失敗を恐れず自分からどんどんプレーしていこう!パスをつなぐだけなんてもったいない!シュートにつながる・シュートの為のプレーをしよう!5年生以下の人はまだ自分の仕事を決めてはいけない!全員がオールラウンドにプレーする気持ちを持て!練習は基本しかやっていないのだから1対1を基本にすべて自分からプレーしていろんな失敗を体験してこよう!その失敗を直すことが練習の意味だ。失敗を恐れて試合に出ていても何も得るものはないぞ!
2/11(水・祝) 白帝カップ
優勝♪
犬山北小学校 ダンク中津川(岐阜)
犬山
高山(岐阜)
41X19○
37X34○
49X48○
よく頑張りました!練習でやっている基本練習を意識してしっかりDFを頑張っている人もいれば忘れて今までの自分の姿の人もいる。全員が同じメニューをこなしているんだ。その差は自分の意識と集中力だ!全員が同じ意識で自分の体に正しい動きを身につけようとしていなければいけないぞ!やればできるのに弱い心で自分にハッパをかけられない人もいる。もったいない。練習でやってきたことを実戦でどれくらいの効果があるのかも実感してもっと貪欲に自分に技術を吸収させよ!!
2/14(土) 愛西市長杯 愛西市親水公園体育館 東海
津島
32X43●
31X17○
練習の成果なのかDFではよく足が動いているとは思う。でもまだ気持ちの弱い人がいるよな。プレッシャーを受けると自分のプレーが出来なくなってしまう。それでは何の為に練習してきたのか分からないぞ!?失敗を恐れずプレーしてみること!バスケットは失敗を取り戻せるスポーツだ!5年生以下はとにかくすべてのプレーにチャレンジすること!まだ役割は決めちゃいかん!
2/15(日) 春日井JBC
立田
40X22○
43X24○
2/28(土) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 瀬戸
犬山
土岐
立田
41X30○
24X43●
27X34●
37X41●
これだけドリブルの練習をしててなぜこんなにドリブルミスが多い?人それぞれの理由があるはずだから自分でチェックしておくこと!速いプレーは一番大事!でも速くてもいつも速いスピードだけではDFは対応しやすいもんだ。チェンジ(方向の変化)にスピードの変化をつけるとさらに相手は対応しにくくなる。OFは自分の目的を達成するためにもっと幅広く考えること!DFは相手のやりたいことを一瞬でも遅らせて行きたい場所からは一歩でも遠ざけること!このことは絶対に忘れてはいけないぞ!
3/7(土) 東尾張交歓会 日進市スポーツセンター 東海市
知多
29X38●
64X17○
一年間お疲れ様でした。素晴らしいチームになったと思います。ただまだ一部自分のプレーが分からない・自信を持ってプレーできない人がいる。引っ張り上げられなかったのが気がかりだよ。中学では頑張ってほしいな。


                

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/26(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 岩成台B
春日井JBC
6X79●
8X88●
厳しい結果だね。中心選手がいなかったとしてもその子達に頼ってばかりのチームを作るわけではない!全員のレベルアップが急務だ!悔しかったら練習しかないぞ!
3/1(土) 東尾張交歓大会 知多市民体育館 HEROES
瀬戸
32X0○
33X22○
DFは何を一番に守るものだったか?反対向きで守っている人が多いのはそれを忘れてしまっているからだ。練習のポイントをしっかり覚えていかないとこんなミスがいつもでも続いてしまうぞ?ドリブルもキャッチもまだまだだな。早く試合で使える技術に腕をもっともっと磨け!
3/22(土) 練習試合 瑞浪市民体育館 DCスターズ(岐阜)
陶原
関(岐阜)
46X25○
16X79●
79X17○
今練習でやっていることを、試合の中で試そうとしないと、いつまでたってもできるようにならないぞ。今の課題は1対1で相手を苦しめるDFをすること。もっともっと意識しよう。またコートの中に立ったとき、コーチの声を聞き分けないといけないな!指示があるからしっかりと聴くようにしよう。by Sコーチ
4/5(土) BBCカップ
優勝♪
桑名市体育館 多度南
河芸(以上三重)
39X28○
27X14○
練習試合に参加する目的は、練習で身につけたことが実際の試合でできるのかどうかということと相手チームから自チームとは違ったプレーを学んで取り入れることになる。相手の良いプレーは真似してみるのは大事なことだ。自分がされて嫌だったプレーは次に自分も使ってみることだ!練習ではやりきれていないことへの対応も要求されることもある。それはうまく出来なくたっていい。実戦でやってみようとすることで新しい発見もある。コーチだってそうだ!貪欲にどんどん新しいことに挑戦してみよう!
4/6(日) 大山田
KBBC(以上三重)
29X26○
39X25○
1対1…今練習で取り組んでいること。でも試合で本当に1対1だけになるシーンはどれだけあるだろうか…?一人抜いても次のDFが助けに来る。実はそういうものなんだ!1対1からシュートに行ける場面を作り出す。だからパスを回してその場面を探す・作り出すんだ。これから勉強していくぞ?試合で感じたことと練習で取り組むことがつながっていることを感じよ!
4/13(日) 練習試合 犬山北小学校 立田
各務原(岐阜)
44X42○
11X43●
47X16○
最終試合のように粘り強くDFしてパスを狙ってボールを追いかけることがいつもできればいいよな♪新しい取組を覚えている人は今日できなかったことをしっかり練習の中で取り組んで直していこう!試合中にも言ったがコーチの試合中の言葉は、今はうまくできなくても将来には必ずつながる何かを求めての言葉だ。まずは実践してみようとしないと次の段階への成長はない!#4は今までの役割と一人だけ大きく違う!本人の気持ちも大事だが皆で助けていく気持ちはもっと大切だ!横のつながり…助け合いはげましあう心…チームワークをしっかり作ってこれからはチームのつながりで試合をしていくぞ!
4/26(土) 練習試合 出川小学校 カクタス
本巣(岐阜)
64X30○
53X26○
コーチに叱られて暗い表情になってしまう子がいる。叱られたことはいけないことをしたからで次直すためにどうすればいいかを考えなくてはいけないから暗い顔している場合じゃないぞ?耳だけじゃなくて目でも話を聞け!暗い顔しているやつは頭に入らないぞ!
相手はパスもドリブルもシュートも打ってくる。練習時のようにパスだけしてくるわけじゃないからDFの1線2線3線は目まぐるしく変わる。のんびりしていられない!いつでも動ける準備で体を構えておかないと対応できないぞ!ドリブル突破には2線の働きが重要だ。ボールとマークの両方に意識を働かそう!
5/4(日) 練習試合 舞阪小学校 浜北グリーンキッズ
浜北チャイルド
舞阪(以上静岡)
48X20○
42X39○
21X80●
ボールをもらう時は、止まらないでボールを迎えにいかないといけないな。しっかりとミートすることを意識しよう。また、ボールをとってすぐにドリブルはつかない。しっかりボールをキープしながらゴールの方を見てDFがどこにいるのか、どちらにドリブルしたらいいのか、自分の目で必ず確認しよう。1線・2線・3線を意識するため、大きな声を出して、指をさして確認すること、いつまでもDFの後ろをついていてはだめだぞ。早くDFラインまで下がりゴールに背中を向けよう。 by Sコーチ
5/5(月・祝) 練習試合 丸田小学校 カクタス
有脇
立田
74X26○
57X15○
35X33○
DFの2線の時、1歩でも前後・左右に位置を変えておくだけでも対応が早くなる=相手の思うようなプレーをさせないということにつながるもんだ。バスケットで位置を占めるというのはとても大切なこと!止まっている時にも意味がある!ぼーっとボールプレーをしている仲間を見ていては狙えるチャンスを失うぞ!
相手に囲まれたときに頭の上にボールをかざしてしまう人が多い。トリプルスレットはどんな形だったか?ボールを守るのに最適な形だ。困った時にこそできなければいけない。しっかり身についていない証拠だな。
センターは力仕事!スピードも大事だが自分から接触を求めてそれに負けないことが勝負の分かれ目。体に力が入る形を普段の練習で繰り返し身につけよ!この日は皆接触的にOFに近づいてDFしていたなぁ。Good♪
5/18(日) 練習試合 犬山北小学校 日進
犬山
長久手
24X45●
35X43●
44X68●
スピードで抜けなかったらどうすればいいのか?リズムや方向の変化の練習はしているはず。身につけたことは試合で出せて初めて身につけた!ということができるもの。同じ失敗を繰り返すのは情けない。一方方向にドリブルついて毎回DFにつぶされてしまうならなぜ方向を変えようと思わないか?プレーは常に次のことを考えたり前回の失敗から学んで次に生かすもの。癖だけで動くな!
ボールを見てしかドリブルをできない情けない人がまだまだ沢山いる。そういう人に限って無意味にドリブルついて相手に取られてしまう…ことの繰り返しだ。そのドリブルで何をするの?目的は?抜けなかったらどうするの?抜けたらどうするの?試合展開をそろそろ頭に入れてプレーしないと相手との差は広がる一方だよ!
ボールは一つ、ボールを持っていない人は4人。ボールを持っている人がそれぞればらばらにボールをもらおうとしたら重ならないか?ボールを持っていない人同士はお互いの動きを考えなくてもいいのか?まずは意識を!目の前のプレーばかりに熱中しないで目的を持った動きを覚えよう!厳しいDFは自然と相手のミスを引き起こす。DFは一人でできなくても周りが助けてくれる!みんなで協力して守り合ってこそチームとしてのDFの強さが出るんだ。助けてあげる側も予測して次の展開に備えておいてあげないといけないぞ。
5/24(土) 春日井市民大会
優勝♪
春日井市総合体育館 勝川小
岩成台ミニ(Bチーム)
85X11○
18X77●
まだまだ一部の人しか目的を持ってプレーできていないぞ。そのドリブルは何のためにしている?とりあえずで…抜けるスピードでドリブルもしないで何をする気?同じ失敗は何度もしてるはず。失敗したことと逆のことをやるだけでも違うことが見えてくるかも。そろそろ周りを見る余裕を持とう!
Bチームの人は全員ボールに意識が行き過ぎている。自分のマークを完全に無視してボールばかりについていってしまっているぞ。ボールを持っている人を守っている人以外はボールと自分のマークの両方を見るんだ。練習で覚えような!
5/25(日) 春日井JBC
春日井小(Bチーム)
62X31○
24X77●
相手のセンターに入ったボールにも隣のマークの人はいるはず。2線のDFはあるんだぞ!センタープレーをセンター一人に任せてはいけない。どんな場所でもみんなで守る意識を持とう!体力不足で自分のプレーが出来なくなってる#5もいたなぁ。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Bチームは、大きな相手によく走って頑張っていたよ!取れた点数は大したもの!でも一部の人だけだ。皆が試合で使えるスピードのドリブルやシュートができるようにならないとね!
6/1(日) 岩成台ミニ
カクタスガールズ
37X35○
58X32○
シュートの入らない試合はあるもの。そんな時どうするかを学ぶいいチャンスであったかもしれないな。入らないシュートを引きずって弱気なシュートでまた外すよりも終わったプレーは切り替えてDFを頑張る意識が必要だって事を勉強できたんじゃないかな。今日は運があった。入らないシュートは練習で自信がつくまで取り組むしかない!苦しい経験も次に生かせてこそ強くなれるんだ!苦しい中でも頑張り通せた気持ちは評価できたよ♪
1対1で勝てている時は攻撃的にできるよな。では勝てない時はどうすればいいのかな?個人でいえばリズムの変化や方向の変化で対応していけばいいけどそれでも負けている時は?チームとして助け合うにはどんな方法があるのか…これから勉強していくぞ!OFもDFも力を合わせてチームのプレーを作っていくものだ。一人だけのプレーじゃなく全体の動きと意味を知らなくちゃ。しっかりついてこい〜!
6/14(土) 第2回尾張地区交歓会 北SC 日進
陶原
26X35●
19X47●
チームの約束事を守らないで何も考えずに自分勝手に動き回って仲間の邪魔をしてしまっている人がいるぞ。練習でやったことを試合に結びつけよ!意味不明な動きは仲間をも戸惑わせてしまう!
そうかと思えば、自分で一生懸命周りを見てどこへパスすべきかどこへドリブルすべきかを考えている人もいる!この人たちは自然に練習でやってきた動きになっているものだ。決められた動きといってもDFの動き方によって考えられているもので、相手も守り方によっては自分たちの目で頭で考えて対応することが必要だ。やっていたことの精度は低いけれど自分たちでやろうとした姿が大変にGood♪これからもそんな姿勢で!わからない人も導いてやってな!
6/21(土) 三河フレンドシップ大会 豊橋市総合体育館 石巻
川中島(長野)
シーガルズ
53X12○
28X15○
20X54●
素晴らしいプレーはたくさんあった。バスケットらしい理論に適った良いプレーもあったぞ。各人の成長も感じている。できていなくてもやろうとする姿勢をしっかり感じた。ルーズボールに飛びつく姿勢もGood♪でもこれは主力の選手だけだ。他の子は同じ失敗の繰り返し。同じ場所に行って相手にボールを奪われることの繰り返しだ。後半から頑張っても追いつかないだけの差を前半でつけられてしまっているのは一部の選手の同じ失敗。悔しさや反省はあるのだろうか?いっぱい失敗したのに私から声のかからなかった人…かなり深刻な状況だぞ。注意するにも値しない状態だ。。自分で自分の力のなさを何とかしようとしてくれるのかな?練習日だけではとても成長できないぞ…。
6/22(日) 蒲郡
豊川南部
28X55●
41X49●
胸が痛くなるほどベストの子達の熱い思いや一生懸命さは感じている。それをわかっているのかいないのか…無気力に意味なく考えもなく失敗を繰り返して失点されてしまう仲間がいる。同じチームとは思えないくらい気持ちの持ち方が違う!試合への情熱が違うんだ!だからうまくならない。仲間の足を引っ張るだけの存在になってしまう。悔しさはないのか?成長を待っているのもそろそろ限界だ。味方の足を引っ張るだけなら代わってもらうだけ!
6/28(土) そらまめカップ
優勝♪
瀬戸市体育館 品野
瀬戸
精華(岐阜)
28X27○
31X21○
39X26○
ドリブルでそこに行くのはなぜ?そこに行って何ができる?そういうイメージも作ってプレーしないからその場限りの…自分から苦しむ方向へのプレーになってしまうんだ。自分側からだけではないチームプレーを、全員の動き方を頭でイメージしてみよ!
ドリブルでは進めば進むほどDFは集まってくる。1対1ではないんだ。その1対1でさえまともにドリブルできないのは恥ずかしいが1対3に突進していく人は間違ってない?少なくとも周りが見れるドリブルくらいできなくては試合の出番は減るだろう。
仲間からのナイスパスを簡単にキャッチミスしてしまう人がいる。リードパス的なバウンドパスが取れないなぁ。なぜ??ボールはいつも自分の正面に飛んでくるのとは違う!ずれて飛んでくるんだ。心の準備がないのは、プレーを分かっていない証拠!本当にわかろうと努力してるのか?
7/13(日) 練習試合 北河田小学校 立田
四日市桜(三重)
佐織(以上Aチーム)
佐織
四日市桜(三重)
立田(以上Bチーム)
27X30●
30X40●
39X16○
48X10○
52X12○
47X16○
初めて取り組んだDF…課題は多いが一つずつクリアしていけばいい。2線の人の意識がまだまだだったぞ。自分のことだけじゃない!みんなで協力して守っているんだということをしっかり意識しよう!
代わる代わる出ている子たち…あなた達にいきなり難しいプレーを成功してほしいとは思っていない。繰り返していた失敗を気づいて直してみたり必死にボールや相手を追いかけてみたり、私は変わろうと努力しているぞ!というところを見せてほしい!小さな変化でも意識できるようになった子はいつかは大きな実を結ぶ…と感じさせてくれる!期待を持たせてくれるんだ!バスケは失敗のスポーツだから失敗はあるさ。それにビビって小さなプレーになってしまうのではなく与えられた毎試合変わっていく姿を強い気持ちをアピールせよ!
Bチームの人たちは仲間と協力するというよりは、個人の力を思う存分出してこよう!個人の力…自分の一生懸命のスピードでもしっかりコントロールできるドリブルやシュート、きちっと仲間に渡せるパスを試合で磨いてくるんだ。DFの位置が反対なんて言うのは問題外だぞ〜!練習日にでもAチームの人達のプレーをしっかり見て勉強しておこう!
7/26(土) 高山カップ 高山市国府小学校 滑川(富山)
高山(岐阜)
庄東(富山)
81X 3○
45X42○
66X26○
一つのボールを皆で協力して相手から奪って仲間とつなぎ合って相手のゴールにボールを通すのがバスケットボール。どこで誰かのミスがあってもつながらない。難しいことならともかくノーマークのゴール下のシュートや自分の真正面にきたボールくらいとれなくては仲間に失礼だ!なぜそうなる?キャッチの基本は?ゴール下のシュートに絶対の自信が持てるまで自主練はできているのか?OFでもDFでも仲間との一つのプレーを成功させるには仲間への信頼と一人ひとりが義務を果たさないとダメ!最低限の努力を怠っていてはチームのまとまりは永久にできないぞ!
7/27(日) 北陽(石川)
トゥウィンクル(富山)
新湊(富山)
29X33●
30X47●
44X63●
ランやろうとした?いつまでも自分のマークだけ追っかけていては……早くボールとマークマンを捕えて準備をしないとランできないよな。リバウンド取るにはどうするんだった。スクリーンアウトした?何度前に入られたら分かるの?相手が動くのをみてから動いてはては遅いぞ、先回りすることを試合のなかで早く覚えないと。ドリブルつけない、ボールをとれない・つかめない、簡単なシュートを外すなど……自分の役割を果たさないのは仲間にも迷惑であることを自覚しなさい。by Sコーチ
8/3(日) 浜北カップ 浜北総合体育館 福田
引佐
磐田2Q(以上静岡)
42X17○
47X51●
19X22●
何でそこにドリブルしたのか?シュートが打てる場所まで行ってゴールも見ないで逃げるパスを探すのは何で?ドリブルした時にすでに目的を持たないでプレーしていたんだよな?いつ直る?
イージーシュートを外せば負ける。そのシュートはなぜ入らなかった?しっかり理由を探しておこう!
仲間が相手に囲まれているのにそこを見もしないで遠くに走って行っちゃうのは何で?どうして見てないの?いつも助けてもらってばかりで仲間が困っている時は見捨てるのか?なぜ見てない?いつになったらプレーを知ることができるんだ?見ていなくてもいい時はぼーっと眺めてるし見ていなくちゃいけない時はとんでもない方向いてのんびり走ってる。どうしてそういうことが起きる?頭を働かせて考えろ!
8/9(土) 練習試合 出川小学校 立田
58X35○
41X31○
バスケットというものは、個人の基礎的な技術を確実に身につけそれを元に仲間と協力して攻めたり守ったりすることで個人の力を何倍も大きくしてチームの力とすることができるもの。基礎力が全く上がらない人はやろうとする気持ちがないのと時間を作っていないことに他ならない!やればやっただけ間違いなく力はつく。やる気のない人はそろそろ見捨てていいか?
同じパターンでやられてしまうのは情けない。何かを感じて試してみないと。キーポイントになっている選手はだれか?ボールにばかり気を取られないでポイントの選手の動きをみるとわかる場合があると思う。せいぜい三つ…意識を変えてみると対処できるぞ!
8/13(水) アイチサマーフェスティバル 豊橋市総合体育館 立田
安城
43X41○
75X11○
DFを引きつけてパス…パスをもらった子はシュートを決める責任がある。でもシュートどころかそのパスさえも取れない…取る準備をしていない子さえいる。それで仲間とプレーが作れるのか?ボールを取れないのは何でだ?ほとんどの場合パスが来そうだからと準備をしていないことが原因だ。必要以上にあわててしまう子もいる。自分がなぜできないか考えたことはあるか?同じ失敗ばかりでは我慢も限界がある。そろそろ努力を感じさせてくれない子は外して考えさせてもらう。何でもいい…努力している・成長した部分を感じさせてくれれば希望は持てるのだが…。
動き方がわからないという子がいる。わからない子がボールを持った時にやることは何か…たいていの場合「とりあえずドリブル」だ!前も見ないでDFに突っ込んでいく。それで何度失敗した?ボールを持って攻められないと感じた時はパスをして動けばいい。どこに動けばいいかは練習でやっている。ボールを持った時の動きばかりではなく実はボールを持っていない時の動きにヒントがあるんだ。ゴールから離れた場所では簡単にドリブルしやすいけど相手もそれに対する対応はしやすいんだ。相手が準備している所に突っ込んでいくのはおバカさん!
8/14(木) 中日羽根 33X34● センター…DFに背を向けた練習をしてきているのになぜ簡単に前を向く?DFとの間が狭い場所でのプレーが多いはずだ。簡単に体の前でチェンジしていては相手にあたってしまうのは当たり前!前を向いた時は必ずシュートに行け!スピードで振り切れなかったガード…前に行くばかりではなくDFとの間を空けたり方向の変化をしたり体を起こしたりスピードに強弱をつけたりしたか?何かのプレーができない時の為に練習では次のプレーの準備を勉強してあるんだ。自分の持っているフェイントや技の組み合わせをいろいろ試してみることが大事。その場では失敗しても練習への課題が見つかれば次に同じ場面が出てきた時は対処できるはずだ。まだまだ勉強中!本大会までは失敗して常に考えて練習して乗り越えて…の繰り返しだよ!
8/24(日) 第3回不二招待磯谷杯 PA小牧 犬山

豊川南部
37X30○
49X23○
43X44●
OF時…だいたいどんなパスが来るのかどんなシュートに至るケースが多いのかは限定してきたはず。なのになぜその方法を覚えようとしない?同じ失敗を繰り返しているのは失敗から感じようとしていないからだ!右に行って失敗したなら左に行ってみる。必ず考えて行動して次なる同じケースには失敗したことと違うことをしてみよう!
Wチームに追い込んでパスを誘ってパスをさせた…思い通りなのに自分達のボールにならないのはなぜ?Wチームは目的地ではなく手段だぞ?ボールを奪うための方法なんだ。ボールを奪えなくてはプレッシャーも意味ないぞぉ!
今までとは違う姿を見せてくれた子がいた。コーチの指示をすぐに実行してくれた子だ。どんな形でもチームに間違いなく貢献できている。その喜びをしっかり胸に次のステップに向かおう!一段乗り越えるとバスケットの楽しさが見えてくるはず。。
9/13(土) 練習試合 出川小学校 SANAGE
ダンク中津川
旭(2Q・B)
犬山(2Q・B)
22X28●
35X14○
14X21●
20X10○
プレーヤーはプレーがうまくいかなくなると足が止まってしまうもの。そうなるとかえって何もわからなくなるしさらにうまくいかなくなって相手の思うつぼだ。ボールを持っていない選手がDFの位置を見て動き始めることが他のプレーヤーの動きも作っていく。ボールを持っている選手だけが動く=ドリブルは相手も対応しやすいんだ。パスもドリブルも正しく使う場所を知って正しく効果を発揮する。ボールじゃない…位置を見ろ!
シュートの出来が試合の結果となるのは当たり前。せめてゴール下のシュートぐらいいれられるように練習してくれんか?だいたい自分がどんな形でのシュートが多いかはわかってきたはず。リングの下に当たるの?リングを通り越して外れるの?そんな癖も知って練習で自信がつくまで繰り返せ!
9/14(日) 練習試合 犬山北小学校 犬山
SANAGE
36X23○
34X28○
42X26○
ゾーンで守られたときのOFは、ボールを早く回すだけでなく、DFの状況を見て、DFからずれてもらうことや、前が空いていたらシュート、ドリブルインやポストマンの状況をよく見て、パスができるともっといいのになぁ。センターはボールの動きだけを見てタイミングを計っていてはチャンスがなくなってしまう。自分の目で空地を見て積極的に動くべきだぞ。DFは昨日より足がよく動き、寄りも早く良かったです。ノーマークのシュートは入れないといけないな!!シュート練習が足りない分は自分で補いなさい。by Sコーチ
9/23(火) 練習試合 丸田小学校 カクタスガールズ
東海
立田(以上Aチーム)
カクタス
東海
東海(以上2Q戦Bチーム)
42X27○
24X37●
40X26○
7X11●
6X3○
18X0○
シュートが遠くて狙えない場所からはボールを持ったらまず目の前のDFを見る。シュートの狙える場所からは必ずシュートを狙う。パスが狙えないならドリブル、全部その通りにはいかないが、たいていの場合この手順を間違えることでプレーが分からなくなってしまう。パスだけでは攻めることはできない。有効なドリブルと強気の1対1はどんな時にも武器になる。すべての方法を状況判断をして使いこなすことが大切だ!
10/5(日) 練習試合 練習試合 新居
大富
舞阪(以上静岡)
20X33●
26X35●
28X63●
点数で負けたことより通用する技術がたくさんあったことの方が良かったと思うよ♪ただパスランへの対応がかなり悪い。バスされた方のボールを眺めてから動いていては相手OFはとっくに走り去ってしまう。相手がやろうとしていることを意識して試合中でも自分の仕事を果たすことが大事。自分のマークが走って行ったらついていくのが最低限の仕事だぞ!
10/11(土) 東尾張支部大会 PA小牧 美浜 93X4○ 5年生達も変わった姿を見せてくれた人がいたなぁ。一番大事な部分じゃなくてもいい。コーチに注意されたことのどこか一つにでも変化が見られると違うところも直してくれるだろうという期待感が持てる。それが次に自分が試合に出るための大きなアピールとなる。同じことをしているだけでは練習しているとは言えないぞ!
10/12(日) 長久手
常滑
44X47●
40X26○
第1Qの失点が大きかったな。でも第1Qだけの責任ではない。相手のクォーター構成にもよるんだから。第1でもっとみんなで協力し合えて困った仲間を助けられたら…第2でロースコアゲームに持ち込まれなければ…は、悔やまれる。まだまだ試合は続く。この失敗をしっかり胸に刻んでおこう!選手もコーチも…。
10/19(日) 北スポーツセンター 東海 53X54● ナイスゲームだったよ!小さな失敗や後悔をあげたらきりがないけど普段の自分達の力以上のものは出せたと思うよ。でも、1点差。。24分間のどこかで一つのミスがなければ勝てていたかもしれないと思うと悔しいな。時間は戻らないから、次に…次は…こういった小さな失敗・自ら相手にボールを渡してしまうような失敗はなくさなければいけないな。悔しさはしっかり胸に刻め!でもついてきた力は自信にしなさいっ!
11/8(土) 近県交流会 愛西市親水公園体育館 郡山(三重)
関(岐阜)
佐織
44X23○
41X21○
52X28○
ドリブルだけではDFの間が小さくなってしまう。パスだけではDFに寄られてパスの受け渡しがしにくくなってしまう。両方の良いところと悪いところを考えてみては?その瞬間の判断の為前もってDFの形を見ておくんだ。目的を持って判断すれば成功や失敗を元に、次やるべきことが見つかる。頭を空っぽにして無意味に動き回るだけでは、次につながる正しい動きは永久に理解できないぞ!!
11/29(土) 瀬戸招待 瀬戸市体育館 豊田
瀬戸
30X45●
36X22○
パスプレーというのは常にパスだけで攻めろということではない!パスプレーで攻めるべきところはDFがどんな時?うまくいかない時はどんな攻め方がある?パスもドリブルも必要に応じて使ってこそ相手は守りにくくなるんだ。あなた達の良さは積極果敢なところだ。パスプレーはあなた達の積極性を奪うためにやっているのではない!相手の全体のDFは今どんな形になっている?しっかりと見極める目を持て!大事なのは攻める手順じゃない。相手DFを見て攻めるポイントを知ることが大事だ。
12/13(日) 練習試合 出川小学校 瀬戸
SANAGE
豊川南部
49X20○
34X22○
51X27○
手順や形にこだわらないで思い切りできたとは思う。でも練習してきたこともやらないと。パスばかりではなくドリブルばかりでもなく、練習してきたプレーばかりでもなく…でも練習してきたこともやる。今なぜそのプレーなのかを理解してやれたならそれで良い。何度も声をかけられた人は、その意味を知って早く自分の力にせよ!
12/21(日) 春日井市選手権大会
優勝♪
春日井市総合体育館 春日井小学校
岩成台A(Bチーム)
61X24○

9X100●
Bチームの人達…相手は上級生でうまくはなかなかやらせてくれないよな。でも悔しさだけはためておかないといけないぞ!その悔しさが練習への励みになり自分の力を伸ばす力となる。すぐに上級生と一緒に練習する時間がやってくるぞ!いつも負けない強い心を育てておこう!
12/27(土) カクタストゥナ
松山小育成会(Bチーム)
92X 8○
29X93●
成長した強いプレーを見せてくれる子もいたなぁ。楽しみだ!ファールアウトした5年生…普段からいい加減なDFしてきたつけが回ったな。これからは最上級生としてチームをリードしていかなければいけない立場になる。正しいプレーとは何か?を自分で身につけなければいけないぞ。コーチからの言葉をしっかり消化して自分の力とせよ!
12/28(日) 東高ラビッツ
春日井JBC
67X22○
45X33○
#4…DF時のパスカットに出る時と、出ないでオーバーナンバーを受ける時の状況判断を勉強せよ!パスカットに出る時は、予測して位置を変えておかないと届かない。パスカットの空振りは許されないポジションだから難しいぞ!大きな課題!#5…試合中や試合直前のシュートの修正法は伝えた通り。中心メンバーとして不調な時にパスばかりに走ってしまうのは許されない。まずはしっかり練習してフォームを固めておくことだけど誰だって試合でシュートの入らない時はある。小さな修正だけでいつも強気のプレーが似合っているよ!
1/11(日) なでしこカップ
6位
浜松市雄踏総合体育館 曳馬
芳川北
黒田(以上静岡)
45X24○
27X39●
49X44○
なぜボールが手につかん?ワンテンポずれるだけで大切なチャンスを失ってしまうというのに自ら相手にボールを渡す機会を作ってしまうなんて。。ハンドリング練習はしているのか?ドリブルコントロールを失う主力も多いな。練習不足!ホントに支部大会で勝ち上がる気はあるのか?
ドリブル中にボールを見ていないとできない人が多いな。視野が狭いとかのレベルではない!最低限のレベルに達しないで試合に出ることができている自チームのレベルの低さを思い知れ!
相手がやろうとしているプレーは感じられたか?感じられなかった人は何でだ?理由はいっぱいある。反省してその原因を自分で直そうとしない人はもう上達はできない。努力を怠っているチームに勝利の女神はほほ笑むのだろうか…。
1/12(月・祝) 浜松アリーナ 浜松相生
浜松江南
有玉(以上静岡)
31X61●
46X12○
32X52●
いつまで経っても意味のないドリブル…DFの手に当たっているのに平気でパス…無責任に相手にナイスパス…それはやっていいプレーなのか?自分が困れば適当にボールを投げ捨てていいのか?そんな情けない選手ばかりが集まっているチームだったのか?
1/17(土) 選手権東尾張支部大会 春日井市総合体育館 有脇
常滑
50X21○
50X38○
見事念願かなっての選手権大会出場おめでとう!どんな試合でも諦めないで最後まで戦い抜く気持ちは歴代のチームの中でもピカ一の今年の女子チーム。技術はまだまだでも素晴らしいと思っているよ!やっとつかんだ出場だから悔いのないように全力で戦ってこよう!弱気なプレーで仲間に迷惑をかける人がいませんように…
1/18(日) 北スポーツセンター 長久手
東海
40X37○
33X72●
1/24(土) 愛知県選手権大会 東スポーツセンター 豊田 44X61● この期に及んでキャッチミスやドリブルミスはなぜ?緊張のせい?相手からのプレッシャーからか?ミニを卒業するまでに最低限の基本技術くらいは身につけよ!いつまでも同級生の一部中心選手におんぶに抱っこしたような試合しかできないようでは恥ずかしいぞ!もっと自分からバスケットに取り組む姿勢を作らないと上達はしない!上手な子は初めから上手なんじゃない!練習してるから上手だと知れ!
1/31(土) 白帝カップ
準優勝♪
犬山北小学校 大垣5年(岐阜)
松原(福井)
カクタス
(以上3Q戦)
56X 2○
57X14○
48X23○
試合経験の少ない子たちが出場の機会を得た時には難しいことより基本的なプレーで戦うことだ。今やっている基本事項ができているかどうかということ。そして思い切り・失敗を恐れずにチャレンジすることだ!せっかくの機会をパスをつなぐだけであったりとりあえずドリブルするだけであったりしてはいけない!積極的なプレーでの失敗を生かして次に修正して挑むことだ。少しのタイミングの遅れや少しの大回りがプレーの精度を落とすことを知れ!
2/1(日) SANAGE(3Q)
中郷(福井)
中日羽根
33X23○
42X29○
35X40●
競り合っている中でやってはいけないミスとカバーし合えるミスがあることを知れ!安全にプレーしなければいけないケースとチャレンジして攻めなければいけない時…状況判断も覚えよ!
せっかくの試合の機会の場をまだつないでいるだけの人がいる。ドリブル中何を一番大事に守ってプレーしなければならないのか…それにはどんな体の形にすればいい?何を一番優先して守る?どちらを抜かれてはいけない?責任持って仲間にパスをするというのはどういうことか?注意されたことは次の機会には必ず活かさないと!できないことは忘れず練習で修正しよう!
2/8(土) 練習試合 土岐市泉小学校 北方(岐阜)
土岐(岐阜)
陶原
43X31○
47X26○
24X49●
狭い間隔の所にボールを見せてドリブルしていってどうなるんだ?何度失敗しても同じことを繰り返す人がいる。原因を考えていないんじゃないか?ドリブルを見ながらしかできなくて間隔が狭いことさえも気づいていないのか?ただ記憶を失っているだけか?自分を変えようとしない人は試合に出場する機会を失うぞ?今は失敗はしてもいい!でもその原因をしっかり見つめて次は修正してまた新たな失敗を求めていく…そういう人が秋には素晴らしい選手になれるんだ。考えない・気持ちのない人はベンチで応援だ!
2/14(土) 愛西市長杯
準優勝♪
愛西市親水公園体育館 津島
八開
32X25○
32X41●
5年生…今の自分をどう変えようと思っている?何にも思っていない?考えていない?自分に足らないものを補おうとする気持ちは持っているのか?今は失敗は許される時期とは言った。でもDFに真っ直ぐボールを見せながらドリブルつけばどうなるか分からないか?それでいいのか?自分で自分を振り返っていいプレーをしてるのか悪いプレーなのかを判断して次の機会には失敗を生かしたプレーを見せよ!
2/15(日) 春日井JBC
佐織
八開
26X21○
57X26○
37X41●
仲間にパスをつなぐことと困って頼ってボールを渡すことは大きく違う!周りには非常に弱気なプレーに見えたぞ。本人達はどうなのかな?練習で学んできたこと・試合で経験してきたことをすべて出し切って八方ふさがりだったのか?まだまだやれたはず。できたはず!いつも挑戦!毎回が新しい勝負!いつも諦めないで戦ってきた自分をこの時期に見失ってしまうことは寂しい限りだ。
2/21(土) 伊豆カップ 修善寺体育館 港(神奈川)
新屋(静岡)
清水町KF(静岡)
40X44●
29X40●
38X27○
中心メンバーを一人欠くと自分が今までどれだけ頼り切っていたかわかるもんだよな。いないのにも関わらず自分でプレーしないで、誰に頼るというんだ?いつも同じ所でミスをしたり同じケースで失敗を繰り返す人は考えていないとしか言いようがない。反省は次の機会に活かせてこそ意味がある!反省は言葉にしたら生かせるものでもない。行動が大事だ!
2/22(日) 伊豆市熊坂小学校 片浜
島田第2
愛鷹(以上静岡)
33X36●
53X12○
56X27○
自分は常にシュートを狙い積極的なプレーをしなくてはいけないが、積極的と無謀は違う!常に相手の位置を見て仲間と協力しながら誰がその時に一番確率の高いシュートを打てるかを選択していくんだぞ。意識と視野が大切だ。当然仲間の合わせとパスをしてもらったらそれを確実にシュートを決める信頼感も大事。確実にその時の役割をこなせ!5年生以下は誰一人としてまだプレーできる力がない!今はあなた達の為の練習をしているというのに情けない!向上心のない人は変わることはできないぞ!
2/28(土) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 瀬戸
立田
豊田
40X19○
35X31○
18X47●
自分達がプレッシャーをかけられて自分のプレーを見失うことがあるなら、今度はそれを違った時に逆の立場で相手に自分のプレーをさせないようにしてやることが試合で経験して覚えていくということ!その方法は練習で学ぶんだ!今回5年生の一部は良い経験ができた子もいるはず。その経験は絶対に忘れてはいけない!その積み重ねがあなた達を成長させてチームを強くする。変わっていない人達…変わっていく仲間を見て不安にならないか?危機感がない人は成長を止めてしまう!6年生のプレーから良くも悪くも学べるのはあと少し。ベンチにいる5年生の人の仕事は応援がメインじゃないぞ?!いつも勉強。どこからでも自分を成長させてくれるヒントは得ることができるんだ!
3/7(土) 東尾張交歓会 日進市スポーツセンター 知多
日進
67X30○
32X35●
一年間お疲れ様でした。自分を成長させるのは自分でしかないんだ。足りないものとその直し方をコーチに聞いて自分で身につけるんだ。まだまだ足りないしだからこそまだまだ上手くなれる!自分の可能性を自分で潰してはいけないぞ!
3/29(日)
豊田カップ 高岡公園体育館 名張
舞阪
30X43●
35X31○
明るい顔で伸び伸びとプレーして楽しめたと思う。一年間お疲れ様でした♪全員揃って最後の大会を過ごすことができなかったのは残念だが良い思い出作りはできたと思う。これに満足しないで、これからも楽しい試合ができるように練習では自分に厳しくしていこう!